ミニマリストはお弁当箱どうしてる?【一人暮らし女性】

3つの手作り弁当の写真 暮らし

お弁当って作っていますか。

私は、お弁当箱を選ぶの、管理するのを面倒がって、しばらくお弁当作りを避けていました。

それが、お弁当箱に対して抱えていたストレスを解決して、お弁当を持っていけるようになりました。

この記事では、私がお弁当箱に抱えていたストレスを解決した方法を基に、おすすめのお弁当箱を紹介しています。

あなたもお弁当生活を楽しみましょう。

 

お弁当箱にこんなのはいかが?

3つの手作り弁当の写真

お弁当箱はたくさん種類がありますので、ワクワクする反面、多すぎて迷ってしまうことも。

悩んでいるなら、こんなのはいかがでしょうか?

プラスチック保存容器(いわゆるタッパー)

お弁当箱というカテゴリーに拘らず、タッパーで十分です。

お弁当箱に抱えていたストレスをタッパーで解決

私がお弁当箱に抱えていたストレスは、3つありました。

  1. お弁当箱に絵や文字などの装飾があるのが嫌
  2. 何もない無地のお弁当箱を探すのが面倒
  3. 食べ終わったお弁当箱を洗えずに持っているのが嫌

1と2は、タッパーで解決しました。

3は、次章でお話します。

タッパーにする理由

私がお弁当箱に対して抱えていたストレスは、タッパーで解決しましたが、なぜタッパーをお弁当箱にすると良いのか。その理由をお話します。

  1. 食材や料理の保存に使われているので、お弁当箱として代用可
  2. お弁当箱として使わない時は、タッパーとして食材や料理の保存に使える
  3. 2個セットのタッパーであれば、2日分のお弁当を同時に詰められる
  4. 会社などでそのままレンジでチンできる
  5. 安価でシンプル
  6. 劣化したらすぐに買い換えできる

タッパーは保存用という考えを手放して、お弁当箱として使うとこんなに便利なのです。

お弁当箱として使わない時は、タッパーとして使えるという、汎用性があるのも良いところです。
物が増えませんね。

そのままレンジでチンできるのも、楽で魅力です。

100円ショップなどのタッパーでしたら安価ですし、シンプルな物も多いですよね。

劣化したらすぐに買い換えできるので、清潔に使えます。

タッパーにする心配点

タッパーでは味気ないのでは?

タッパーでは味気ないのでは?と思う人もいるかもしれません。

その通りです。

お弁当箱にも拘って、お昼を楽しみたいという人は、お気に入りのお弁当箱を見つけて使った方が良いです。

この方法は、物を増やさずに、シンプルで、手軽に使えるお弁当箱を探している人には最適です。

タッパーだと恥ずかしくない?

タッパーだと恥ずかしくない?と心配する人もいるかもしれません。

これもその通りです。

私も初めてタッパーで持って行った時は、ちょっと恥ずかしかったです。

ただ、3回目くらいからは気になりません。

人のお弁当は気になりますよね。つい見てしまいます。

ですので、見られることはありますけど、タッパーなの?とわざわざ聞いてくる人はいないですし、もし聞かれたら「便利ですよ」と教えてあげようと思っていました。

それよりもお弁当箱としても保存用としても使える物を使って、物を増やさないほうがストレスがありません。

あなたが気分良く過ごせる方を選んで、お昼の時間を楽しめば良いのです。

物を増やしたくない人がお弁当箱に悩んでいるなら、お弁当箱というカテゴリーに拘らずタッパーで十分です。

お弁当箱が洗えないなら、こんな方法はいかが?

おにぎりの写真

前章で、私がお弁当に対して抱えていたストレスを上げましたが、その3つ目の解決法をお話します。

お弁当箱(タッパー)を洗えないと、帰宅するまでずっと、食べ終わった後のお弁当箱を、持っていないといけない。このストレスの解決法はこちらです。

ラップを敷く

お弁当箱(タッパー)にラップを敷いて、その上にご飯やおかずを入れます。

この方法ですと、お弁当箱の中は汚れません

食べ終わったら、ラップを捨てるだけでいいのです。

少し汚れていたらさっと拭けば綺麗になります。

帰宅後に洗うのも簡単です。

暑い季節ですと、帰宅して洗おうとした時に「臭いが・・」となったことはありませんか。

この方法ですと、それも解決できます。

私も会社でお弁当箱(タッパー)を洗えないので、食後のお弁当箱(タッパー)を持っていることにストレスを感じていて、お弁当を作らない言い訳にしていました。

この方法を試してみて解決しました。

同じようにストレスを感じているようでしたら、試してみてください。

お弁当箱(タッパー)が洗えないなら、ラップを敷いてから食材を入れれば汚れなくて良いですよ。

なぜ解決法がみつかったの?

なぜ解決法がみつかったのかと言いますと、お弁当に抱えているストレスを考えてみたからです。

  • なぜお弁当を作らないのか。
  • なぜお弁当を持っていかないのか。

と考えてみて、自分なりに答えを出して書き出しました。

それを解決する方法はあるのかな。と考えて、試してみた結果です。

抱えているストレスを解決する方法は、あるものですね。

それも、そんなに難しくない方法で。

あなたもお弁当箱に悩みやストレスがあるなら、書き出してみると、解決法が見つかるかもしれませんよ。

お弁当をさぼりたくなったら・・・

お弁当作りを、さぼりたくなる時がありますよね。

そんな時は、こちらがオススメです。

レトルトカレー

ご飯の上にレトルトカレーを乗せる。

お弁当箱(タッパー)に入れるだけでレトルトっぽく見えないです。

作ったように見えます。

カレーが漏れてしまうのを防ぐのに、ご飯⇒カレー⇒ご飯とすると良いです。

カレーですと容器を洗うのが大変ですが、この時もラップを敷いておけば、洗うのも簡単ですし、臭いも移りません。

こんなさぼり弁当でも、お弁当を持っていったという満足感は得られますので、続けるモチベーションにつながります。

気分転換に外食などもたまには入れると良いですね。

ガチガチに頑張りすぎず、適度に息抜きしながら、適当に頑張ると続けられます。

お弁当をさぼりたくなったら、レトルトカレーがオススメです。

まとめ

おすすめのお弁当箱やお弁当箱を洗えない状況のときの対処法をお話しました。

  • おすすめのお弁当は、プラスチック保存容器(いわゆるタッパー)
  • お弁当箱を洗えない状況なら、ラップを敷く

お弁当箱というカテゴリーに拘らず、タッパーを活用してみてください。

便利さを実感するはずです。

食生活を整えるのに、お弁当を持っていくのは良い方法です。

適度に息抜きしながら、ストレスなく続けていきましょう。

快適な暮らしを目指していきましょう。

 

水筒のおすすめの活用法|ミニマリストの使い方を紹介
水筒を持っているけどあまり使ってないという人に読んで欲しい。水筒の活用法を紹介しています。水筒には魅力があります。あなたの水筒に活躍の場を作ってあげましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました