脱いだ服を放置するのは終わり!ミニマリストの片づけ術を紹介【一人暮らし女性】

クローゼットに掛けてある洋服の写真 ファッション

疲れて帰ってきて、服を脱いでその辺に置いて、そのままになって部屋が散らかるってことありますよね。

だらしない生活の象徴みたいで恥ずかしい・・・

この記事では、脱いだ服を片付けられずにいた、だらしのない私が、片付けられるようになった方法を紹介しています。

あなたも、今の状態を恥ずかしいと思ったら、きっと片付けられるはず。

スッキリと片付いた部屋での暮らしを目指しましょう。

 

脱いだ服の行き先を決めよう

クローゼットに掛けてある洋服の写真

脱いだ服には、洗濯する服ともう一回着る服があります。

それぞれの行き先を決めることで、脱ぎっ放しから脱出できます。

私の場合は、行き先をはっきり決めていませんでした。

洗濯する服

我が家には洗濯カゴがありません。

そのため、洗濯する服をおいて置く場所が決まっていなかったのです。

洗濯機の中に入れておくのは何となく抵抗があり、だからと言って他に置き場所がない。

洗濯カゴは持つと邪魔になりそうで・・・と言い訳ばかりして、結局行き場所がなくそのまま放置になってしまいました。

そして試してみたのは、洗濯物を入れるバッグを作って、洗濯する服を入れるということです。

元は、多分クリーニング屋さんでもらったバッグだったと思います。

使っていなかったので、洗濯物を入れる用にしました。

脱いだ服はそのバッグに入れています。

もし、あなたが洗濯カゴを持っているならその中へ、頻繁に洗濯したり、気にならないなら洗濯機の中へ脱いだ服を入れたらいいですね。

もう一回着る服

あなたの着替える位置って決まっていますか?

脱ぎっ放しになっている服が置いていある場所で、そのまま着替えると、脱いだ服をそのまま放置となり、どんどん服が重なり、状況は悪くなる一方です。

が、私はまさにその状態でした。

脱出する策として、もう一回着る服はハンガーにかけて、クローゼットにしまうこと。

畳んだり、引き出しにしまったりという方法は手間があるので、ハンガーにかける方法を選びました。

着替える場所を決めよう

着替える場所を決めておくのも大事です。

クローゼットの前に変えよう

クローゼットの前で着替えることにしました。

なぜかと言いますと、すぐにしまえるからです。

服を脱いだら、ハンガーにかける。これで終了。

クローゼットから離れたところで着替えると、わざわざクローゼットまで脱いだ服を持っていくことになります。

この手間が面倒ですね。

なぜクローゼットの前がいいの?

一人暮らしの狭い部屋なら、離れていると言っても、距離はそんなにありませんから、クローゼットの前で着替えなくてもいいのでは?と思う人もいるかもしれません。

ですが、そういう小さな手間を面倒に感じ、今まで脱ぎっ放し状態になっていました。

小さな手間を見過ごさないことが、片付けるポイントです。

  • 着替える場所を決める
  • 脱いだ服の行き先を決める

この2点を決めて、仕組み化してから、服を脱ぎっ放しにすることはなくなりました。

バスルームの場合は?

バスルームで脱いだ服はどうするの?という疑問を持つ人もいるかもしれません。

この時は畳んでいます。

畳むのなんて面倒に感じるかもしれませんが、ここで畳んでおくとお風呂からあがって部屋に戻ったときに、片付けることがスムーズにできます。

畳んでおかないと、部屋に戻ったときに、その辺にポイっと置いてしまうことになります。

ですので、バスルームの場合は脱いだら畳んでおきましょう。

畳んであるだけで、片付けることができますよ

しまう過程を楽にしよう

脱いだ服を片付けるコツは、しまう過程を楽にして、面倒だと思わないようにすることです。

脱いだ服を放置してしまう原因には、しまうまでの過程が「面倒だから」ということが大きいはずです。

しまう過程を楽にしたら、片付けられるようになったことを考えれば、良い方法です。

簡単なので、あなたも試してみてください。

しまうまでの手間

しまうまでに、いくつも手間があると面倒になります。

  1. 畳む
  2. 衣装ケースやタンスの引き出しを開けて入れる
  3. ジャンルごとに分けていれば決まった場所にに入れる

面倒ですね。

だから椅子にポイッと置いてしまうということになります。

椅子に置くだけの方が断然楽ですから。

それならしまうことを楽にすればいいのです。

楽にしまうって何?

  • ハンガーにかけるだけ

これなら楽ですよね。

椅子に置くことと同じくらいの手間しかありません。

ハンガーにかけ切れる数じゃない・・・

そうは言っても、ハンガーにかけ切れる数じゃない・・・と心配する人もいるかもしれません。

それなら服の数を減らしましょう。

ハンガーにかけ切れる数になると楽です。

服の数を減らすことは、すぐにできない場合もあると思いますので、それは後で考えるとして、今の対処法はこうしてみてください。

  • 脱いだ服をかけるためのハンガーを準備する

脱いだ服を畳んでしまうのは、考えている以上に面倒なことですので、脱いだ服専用のハンガーを確保します。

脱いだらそのハンガーにかければ、OKです。

週末や、時間のあるときに、服の数を減らすことを考えて、試してみてください。

片付けられないのは、あなたの管理できる容量をオーバーしている、ということも考えられますので。

習慣化させよう

部屋の中の写真

掃除からはじめよう

脱いだ服を片付けられるようになりましたら、習慣化して綺麗な部屋を維持したいですよね。

それには部屋の掃除をして、部屋をスッキリさせることが大事です。

部屋が片付いていると、たとえ脱いだ服を放置してしまっても、目立つので気分が悪いです。

違和感を感じて、片付けられるようになります。

習慣化

習慣化しましょう。

  • 部屋やクローゼットを片付けてスッキリしさせる
  • クローゼットの前で着替えて、脱いだ服はハンガーにかける

この流れを崩さないように身につければ、習慣化できます。

三日坊主でも大丈夫?

部屋を掃除してスッキリした部屋にして、脱いだ服を片付けられるようになっても、今まで三日ともたなかったけど・・・と心配する人もいるかもしれません。

それは恐らく、管理できる数以上の物があること、あなたに合った方法ではなかったからではないでしょうか。

思っている以上に管理できる量は少ないです。

適量は手探りで見つけていくしかないのですが、三日ともたずに散らかってしまうなら、容量オーバーの可能性があります。

それに、片付けの流れや方法が、あなたに合っていないという可能性もあります。

合っている方法の見つけ方は?

他の人にピッタリな方法でも、あなたに合うとは限りません。

なので、今までいろいろ試してみても、片付けも、習慣化も、できなかったと落ち込むことはありません。

合った方法を見つければいいのです。

それには、いろいろ試してみることが大事です。

試してできなかったら、なぜできなかったのかを考えて、次の策を練るということをします。

だんだん仕組みが出来上がって、あなたに合った方法が見つかります。

まとめ

脱いだ服を片付けられずにいた、だらしのない私が、片付けられるようになった方法を紹介しました。

  1. クローゼットの前で着替える
  2. しまう過程を楽にする
  3. 習慣化させる

脱いだ服がそのままになっている今の部屋を、恥ずかしく思ったら変えられるチャンスです。

あなたに合った方法を見つけて、スッキリした部屋で気持ちの良い暮らしを目指しましょう。

 

帰宅後のカバン置き場所に最適なのはどこ?【一人暮らしミニマリスト】
帰宅後にカバンを置いてそのままになっている人に読んで欲しい。最適なカバンの置き場所を紹介しています。この方法なら、簡単に片付けられて、整った部屋で寛げるはず。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました