貰ったプレゼントどうしてる?捨てられない?【ミニマリスト女性】

プレゼントのイラスト 暮らし

貰ったプレゼントをその後どうしたらいいかと、悩む場合がありますよね。

使わないでそのままになっている物が多かったり、趣味が合わない物はどうしていいか分からない・・・

この記事では、貰ったプレゼントのその後を紹介しています。

あなたも、あなたにプレゼントを贈ってくれた人も、気持ちよく過ごせるはずです。

貰ったプレゼントのその後は?

プレゼントのイラスト

貰ったプレゼントは、有り難く使いましょう。

この一言につきます。

あなたのためにプレゼントしてくれた物ですので、使わずに取っておくことはしないで、早速使いましょう。

そして、使い切りましょう。

使い切って手放すことが、贈り主にとってもあなたにとっても一番良い結末です。

なぜなら、プレゼントを持っていることが贈り主の気持ちに応えているということにはならないからです。

贈り主は「喜んでもらいたい」とか、「使ってほしい」とか、「似合うだろうな」などと考えてプレゼントをしてくれています。

その気持ちに応えるのは、大事に取っておくことではなく、大事に使うことです。

使えば、贈り主に対して負い目を感じないでいられます。

使い切って手放せば「相手にどう?」と感想を聞かれても、「良かったよ」とか、正直に応えられますので清々しい気持ちでいられます。

貰ったプレゼントは使うことを第一に考えて、使い切って手放しましょう。

趣味が合わない物、使わない物を貰ったら?

趣味が合わない物、使わない物をもらった時も、まずは「使う」ことを前提に考えます。

これらの物を要らない物として、すぐに手放せる人はそのようにした方が良いですが、なかなか潔く割り切れないですよね。

ですので、手放すことを躊躇するなら「使う」ことを考えます。

まず次の二点を考えてみましょう。

・使うとき
・使う場所

使うときと使う場所を考えよう

たとえ趣味が合わなくても「使えるとき」と「使える場所」を考えましょう。

家なら使えるかなとか、仕事でなら使えるかなとか、
貰った物によって、使えるときと場所は違うと思いますので、検討します。

あなたがストレスなく使えるということに重点をおくことが大事です。

そして使い切って手放す。

どうしても使えないなら

考えてもどうしても使えない物は、人に譲りましょう。

譲ることもできなかったら、手放す時期を見計らいます。

使えなくて、譲ることもできなかったら、あとは手放すしか選択肢がありません。

これは時期を見計らいます。

・持っていることがストレスと思うなら、今
・相手に申し訳ないという気持ちがあるなら、気持ちに折り合いがついたタイミングで

時期を見計らうときは、貰った物を見ないふりはしないようにします。

片付けをするタイミングに見ないようにしたり、これは取っておくからと、選別の対象外にすることはしないようにしましょう。

貰った物と向き合って、「どうする?」と自分に聞きます。

その都度答えを出します。

そして気持ちに折り合いがついた時に手放します。

これをしないと何年もそのままになってしまいますし、いくら使わない物という位置づけにしても、贈り主に対して失礼になってしまいます。

使うことを第一に考えて、使わない物なら譲り、譲れなかったら手放す時期を見計らいましょう。

ミニマリストが気分良く受け取れるプレゼントは?

ケーキの写真

ミニマリストが気分良く受け取れるプレゼントは、
「形が残らない物」と「安価で手軽な物」です。

これを前提に下記などいかがでしょうか。

・食事などをご馳走する
・食べ物や飲み物
・期限がある物

ミニマリストは少ない物で暮らしていますので、物が増えることに敏感です。

まして自分が選んだり必要と思った物でない物なら尚更です。

それなら形が残らない物で喜んでもらいましょう。

食事などをご馳走する

素直に嬉しいですね。

相手と一緒に食事とその時間を楽しむことができます。

思い出になります。

食べ物や飲み物

女性なら甘いものも良いと思います。

コーヒーや紅茶などは、気軽に楽しめますので喜ばれます。

期限があるもの

例えば生花、タオルや暖かい靴下などです。

生花は咲いている期間がありますので、それが過ぎたら手放せます。

タオルや暖かい靴下などはあまり趣味が合わなくても比較的使いやすいです。

このような物は使用期限がわかりやすいため、手放す時に負担になりません。

形が残る物や高価な物の方がいいのでは?

形が残る物の方が良いのでは?とか、プレゼントなら比較的高価な物の方が良いのでは?と思う人もいるかもしれません。

もし形が残る物を贈りたいなら、本人に直接聞いてみましょう。

必要な物、欲しい物なら喜んでもらえるはずです。

高価な物は、相手との関係にもよりますが、心理的な負担になることがあります。

物を貰ったら、お返しをどうしようか考えますよね。

高価な物であれば、何を贈るかを考える負担になってしまいます。

プレゼントは贈り主の思いも大切ですが、贈る相手が必要な物を贈ることが一番喜ばれます。

せっかくなら、贈る相手が望むもの、喜ぶ方法を考えて贈ってみてください。

ミニマリストへのプレゼントは、形が残らず、安価で手軽な物が喜ばれます。

まとめ

もらったプレゼントのその後をお話をしました。

贈る側、贈られる側、どちらにとってもベストなのは

使い切ること

使い切ることをまずは考えましょう。

趣味が合わない物や使わない物は

使うことを第一に考えて、使わない物なら譲り、譲れなかったら手放す時期を見計らう

贈り物をして気持ちを伝えることは素敵なことです。

でも物であるからこそ、喜ばれる物を選ぶのは難しいですね。

相手のことを思うなら、喜んでくれる物と、もし合わなかった時に負担にならない物、両方考えたら良いでしょう。

贈り主も贈られる方も、どちらも嬉しい気持ちになりますように。

おまけ:清子の事情

筆者はどうしてるの?と思う人もいるかもしれませんので紹介します。

私は、貰った物は取っておいて何年も使わないということがほとんどでした。

貰った物を【とっておき】という位置づけにしていました。

とっておきの時に使おうとして大事にしまっておいて、そのままになっていたということです。

使わなくても取ってあるってことで、贈り主に対して義理を果たしていると思っていました。

物を減らしている過程で、その考えは手放しました。

今は貰ったらすぐに使うようにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました